ボランティアセンターって?

ボランティア活動の拠点として、“ボランティア活動をしたい人とボランティアを必要とする人”の相談に応じる窓口です。ボランティア活動の支援、ボランティアに関する情報の提供などを行っています。町民の皆さんがボランティアに関心をもち、ボランティア活動に参加していただけることを目指して活動します。

現在活動中のグ ループ(団体)、個人、これから活動をしてみたいと思っている方の登録を随時受け付けています。センターに備え付けの登録カードに必要事項を記入の上、提出してください。

「ボランティア活動をしたい」「ボランティアを必要としている」などボランティア活 動に関する様々な相談に応じています。登録をしている方の条件にあった依頼や、同じ活動をしたい方があった場合に紹介します。ただし、該当するボランティアが希望の日までに見つからなかった場合は紹介ができないこともありますのでご了承ください。

ホームページ、その他ボランティアセンター窓口で情報提供を行います。

万一の事故に備えて、ボランティア自身のけがの見舞金や第三者に損害を与えた場合の賠償金を補償する「ボランティア保険」への加入ができます。
センターに備え付けの申込書に必要事項を記入の上、お 申込みください。(要印鑑)

ボランティア保険に加入できる方
ボランティア個人またはボランティアグループ、NPO法人 (ただし、センターに登録されていることが必要です。)

ボランティア室を打合せ等にお使いいただけます。

設置主体社会福祉法人 広陵町社会福祉協議会
開設時間月曜日 ~ 金曜日
午前 9時00分 ~ 午後 4時00分
休業日土・日・祝日・年末年始(12月29日 ~ 1月3日)
所在地〒635-0821 広陵町大字笠161-2
広陵町総合保健福祉会館内1階
電話番号0745-55-8300
FAX0745-55-6585

社協のボランティアセンターにボランティアグループが登録しています。
その、いずれかのグループに加入して活動する方法があります。

ボランティアグループには所属しないで、個人で社協ボランティアセンターに登録して活 動することが できます。

個人ボランティアの主な活動
・ボランティアを必要とする人からの募集に応じる。
・行事、イベントのボランティア募集に応じる。

ボランティア関係書類